【七福神のお福わけ】深川七福神の大黒様。と、コーヒー天国

30以上の「七福神めぐり」スポットがあるといわれる東京都。

「お参り」のご利益-ご近所の美味しいもんをめあてに、目指すは都内の福コンプリート。

記念すべき第1めぐりは、東京下町・深川の七福神さんから。

【ますいゆみこ】

東京・江東区、駅でいうと森下から、清澄白河、門前仲町あたり。

下町の風情満載の深川エリアの七福神さん。

街の生活に溶け込んだ、小さな寺社にいらっしゃる、

愛らしい神様たちのトップバッターを飾るのは、

見る人も思わず笑わずにはいられない

『破顔の大黒様』。


めっちゃ、笑ってはるやん。

ザッツ・笑顔な、破顔ぶりを見せてくださるのは

日蓮宗のお寺、「円珠院」境内にある石造りの大黒さま。

お寺の中には、掛け軸の大黒さまと、木造の大黒さま。

提灯には小槌が描かれ、財宝糧食の福、たっぷり授けていただけそうな。


そして、この円珠院さんのお隣からいい匂いを漂わせているのが、

「ARiSE COFFEE ROASTERS」。

今日はこちらで、お福わけ。

しっかり深いコーヒー(Mサイズ350円。氷もコーヒーってのが嬉しい♡)を

飲みながら、居合わせたお客さん同士でおしゃべり、というのが深川流。

人気パン屋さん『コトリパン』のパンが食べられるのも、人気の秘密みたいです。


でっかいロースターが、どーんと置かれた店内から溢れたお客さんたちが、

軒先に置かれたベンチで夕涼みがてらコーヒータイム、なんてのもよく見かける風景。

土日には、ご近所さんに交じって美術館巡りの人たちの姿も。

昔ながらのいい景色…とみせかけて、

このエリア、実は近い将来、コーヒー最先端エリアになるんだそう。


徒歩1分圏内に、“コーヒー界のアップル”と呼ばれる「ブルーボトルコーヒー」(2014年10月)、

3分ほど歩けば、NZの雄「オールプレス・エスプレッソ」(2014年8月)、

それぞれロースターもそなえた日本国内の拠点を構える、とのこと。

材木倉庫跡にできる「オールプレス・エスプレッソ」。ただいま工事中。

大黒さんのお福をたっぷり受けての、コーヒーめぐり。

おいしい秋を迎えられそうな、深川エリアです。

■深川七福神・大黒天/円珠院:江東区平野1-13-6

■ARiSE COFFEE ROASTERS:江東区平野1-13-8

http://araisecoffee.jp

chodekake

明日、週末、予定ある?

0コメント

  • 1000 / 1000